順天堂大学附属病院に入院

入院

2021.3.31 順天堂大学附属病院に入院しました。

順天堂大学病院のサイトが秘密主義な感じで不安だったので、主にこれから入院する方の参考になればと記事にしました。
当日は朝9時ぐらいに病院に到着しました。

PCR検査

新型コロナの影響ですね。

入院前のPCR検査、面会禁止、どこ行ってもマスク着用必須、今までなかったニューノーマル。
いつ終息するかも分からないので、これが常識になってくるのかと。
開腹式子宮筋腫核手術の入院予定期間は1週間~10日間です。
ですが、闘病生活の長い病気を患っていたら面会禁止は酷だなあと。余談ですが。

検査したところは発熱外来と呼ばれる場所なのかと思います。
裏口玄関のような、正面玄関とは別の「ここは玄関です!」な場所でした。
患者に触れないように段ボールに手袋がついていて、そこにお医者さんが手を入れて処置。
看護師さんが勝手知ったる感じで、テキパキと指示してくれました。
私は先生と段ボール越しの向かいの椅子に座ります。
ケースを開け先生に中の長い綿棒を取ってもらい、上を向いて鼻の穴を差し出しました。

ものっそ入れるやん!!

めちゃくちゃ痛かったです。
そんな入れないでー!と引くも先生(女性)ぐいぐい突っ込んできらっしゃる。
綿棒を私が回収しケースのふたを閉めて看護師さんに渡しました。
結果は1時間ぐらいで出ます。無事陰性だったので、入院が決まりました。
待つだろうなと思ったので、朝ご飯に地下1階のローソンでサンドイッチを食べました。

入院受付

順天堂の入院受付は1号館の地下1階です。
「入院前受付」という窓口がB棟1階にあるんですが、前回入院前のもろもろの検査(歯科検診や問診)をそこで行ったので、何の疑いもなくそこへ行ったら「ここではないんですよ」と優しく諭され1号館に戻りました。ボソボソ…(紛らわしい)

同意書や1週間の検温表などもろもろの書類を提出し、入院病棟(1号館の「たけのエレベーター」上階)で渡す書類を受け取りました。
すぐに向かってナースステーションで書類を渡します。
病室はどんなだろう?とワクワクしながら事務員さんについていきました。

入院前日(昨日)に病室は第一候補の無料(差額なし)の部屋が空いていないので、テレビ付きの有料の部屋(6000くらい)に決まりましたと言われていました。
しょうがないなと諦めていましたが、受付で無料の部屋が空いたので無料の部屋になりましたと言われ嬉しかったです。

4人部屋のなんと窓側!
外を眺めたかった私にとってはラッキーでした。
最近リフォームしたのかどうか不明ですが、ロッカーやテレビ台などが真新しい感じでキレイでした。

天井までの高さのあるロッカー、収納スペースが充分あります。
ただ今回持ち込んだ1週間旅行サイズのスーツケースが入らないぐらいの厚みです。
スーツケースはロッカーの横に置きましたが、狭くなることもなくむしろスーツケースの上に物が置ける棚と化しました。

テレビ台の下に引き出し、引き出しの中にセーフティーボックスがあります。
セーフティーボックスはもちろん鍵付き、財布と携帯なら充分入るサイズ。
今は面会禁止で入院患者以外の出入りができないので、より安全といえば安全ですね。
引き出しの下に冷蔵庫があります。
ホテルで置いてあるような小さめ冷蔵庫です。500mlペットボトルは5本ぐらい入るかなぐらいです。

とりあえず着替えずにスーツケースの荷物を取り出して各所に収納しました。

肝心な電源コンセントはベッドの頭の上に2口テレビ台横の壁に2口です。
iPhone買ったときについてくるUSBケーブルの長さなら、充電して枕元に携帯が置けるぐらいです。
ベッドのコの字型のデスクまでは届きません。
必要であればケーブルは長いものがあった方がいいかもしれません。
私は携帯で何時間もゲームしたりして消費しないので、なくても充分でした。

必要な方はこちらなどいかがでしょうか?↓

施設案内

着替えなどを収納し終えると、看護師さんが施設の案内をしてくれました。
トイレは婦人科に1か所、もしかすると別部屋なら他のトイレもあるのかもです。
5基、鏡のついた洗面台は3基。
大きい鏡のある化粧台のようなものが1か所併設されています。
私はこちらで毎朝毎晩歯磨きをしました。
それ以外にも、廊下にずらっと部屋を挟んで設置されているので、手洗いや歯磨きなどで待つことはなかったです。
食器洗い場みたいなところがなく、手洗い場に食器洗剤やスポンジが置いてあるわけではないので、手洗い洗剤で洗ったり気になる方は自分で用意したりする必要があります。

シャワーは8:00~16:00で完全予約制です。一人30分間です。
点滴や処置などあるので、朝に看護師さんと相談しつつ予約になります。
初日は空きがあまりないとのことで、入院開始してすぐの14時半にシャワーを浴びました。
その後は朝風呂感覚で、朝ご飯が終わってからシャワーを浴びていました。
アメニティーは全く置いてありません。
石鹸やシャンプーなどを必ず持参しましょう。
下のローソンにも種類豊富に販売しているので、なくても焦らなくて大丈夫です。
私はビオレのボディソープとパーフェクトホイップの洗顔料を買いました。
小さいサイズが売っているので、後日退院時などに荷物に困ることもありません。
台所洗剤、シャンプー、コンディショナー、ボディソープの量り売りもあります。

ナースステーションの横にロビーがあります。長椅子と一人ソファーと長机、テレビカード販売機が置いてあります。
パソコンのカタカタはさすがに他の人がいる部屋ではまずいと思い、ロビーでパソコン作業をしていました。
デスクのようなものはないので、足の上にパソコン置いての作業です。
病棟にWi-Fiがあります。パスワードはベッドに案内が置いてありますので確認しましょう。

手術後、同じ階にある「作業室2」によく行くことになるとのことですが、今のところ行っていません。

毎朝白湯やお茶などあったかいものが飲みたいなと思い伺ったところ、給湯室がありました。
しかし、給湯室は患者が自由に出入りできるようになっていないため、看護師さんに申告してお湯を注いでもらう必要があります。
看護師さん皆さん忙しくしていますが、優しく声かけてくれるので毎朝お湯を一杯お願いしました。
たくさん必要な方やコーヒーをドリップしたい人などは保温マグを持参した方がいいでしょう。

洗濯機は8:00~20:00です。洗濯から乾燥までセットで300円、2時間かかります。
100円玉が3枚必要です。テレビカードで洗濯機が回せます。
複数回利用予定の方は、ロビーに売っているテレビカード1000円を購入するといいです。
3㎏対応ですが、そのぐらいの量で洗濯したところ完全に乾いていませんでした。
更に乾燥機だけ回すか、ベッドサイドに干すかの選択を迫られます。
※誤情報でした。300円80分ですが完全に乾かないので、+100円投入し40分追加で乾燥かければ完璧です。

たけのエレベーターに直結しているローソンがありますが、出張でロビーにて14時前後にワゴン販売を行っています。
2L のペットボトルやおやつ的なものが少し売ってます。
残念ながら現金支払いのみです。
陸マイラーで、その上品数をたくさん見て吟味したい私は毎日地下まで行きました。
散歩にもなって気分転換にもなりますしね。まあ人それぞれです。

内容が盛りだくさんになってしまいました。
実際の看護師さんの案内は5分程度です。

着替え

入院前に案内があると思いますが、レンタルをせず自前のパジャマで過ごすなら前開きできるパジャマを持ってくるよう案内を受けます。
術後は着替えが大変、むしろ看護師さんに着替えさせてもらうという理由です。

私は手術前に1週間の点滴を予定していたため、その間は前開きでない退院時に捨てられるようなシャツや靴下、下着を着用しようと多めに持ってきました。
点滴は利き腕ではない方にすれば、ある程度動かせなくても困りません。
私は左手にしてもらいました。
最初は左手の自由が利かずにトイレ行く度ズボンの上げ下げに苦労しました。
術後のことも考えると、調整が簡単だったりあまり締め付けのないズボンがいいと思われます。
また、傷に擦れて気持ち悪いので、インナー的なのがあると安心感があります。
私は一石二鳥なユニクロのブラトップが重宝しました。

転倒防止のため、かかとのある靴を指定されます。
クロックスはだめです。が、とても便利です…シャワーの時なんかはサンダルがいいですよね。
基本だめです。(私は入院開始から最後まで履き続けた不良です)

院内はマスク必須です。
ベッドで寝てるときはしなくてもいいですが、結構1時間おきに看護師さんと対面することになるのでマスクはすぐ装着できるようにしておく必要があります。
マスクは自前です。ダイソーにも今30枚入りが100円で販売しているので、清潔に毎日変えて新しいマスクをしましょう。
空気が乾燥しているときがあるので、濡れマスクや蒸気でホットマスクなんかもあるといいです。

amazonで購入可能です!↓

採血、検温、血圧測定、酸素量計測

朝昼晩だったか、結構頻繁に日に5回ぐらい検温と血圧測定、酸素量の計測があります。
私は入院してすぐ採血もしました。
血小板の値を観察する必要があったため、2日おきぐらいに採血をしていました。
通院の採血時に時々痛いなあ…というのがありましたが、入院階の看護師さんは経験積んだ人が多いようで一回も痛くなかったです。
入院時の血小板の数値は4万でした。

また、入院初日は特にいろいろな同意書にサインが必要です。
青ペンはだめです。黒ボールペンを持参しましょう。
なくても看護師さんやお医者さんが貸してくれるので困りません。

入院時は看護師さんが薬を管理してくれるので、手持ちの薬は全部渡します。
食べる前に必ず薬薬、と神経を尖らせる苦労から解放されました。

お昼ごはん

さっそく看護師さんに薬を渡してもらいます。
数日後にレルミナの存在をすっかり忘れていることに気づきました。
薬を飲んでから30分は食べてはいけないことを忘れていて、あやうく何かつまむところでした。危ない危ない

ごはんは栄養バランスが管理されており、薄味ながらもおいしく健康的でお腹いっぱいになります。
日ごろはテレビを見ながら食事をしていますが、入院中は自然とごはんと向き合ってゆっくり味を噛みしめながら食事ができました。
欲を言えば、もっとあつあつのごはんが食べたい!届くころには全てがぬるいです。
今の時期、感染対策のためなのか今までもそうだったのか、ベッドの周りのカーテンはどこも常時完全に閉められています。なので、食事中にお迎さんと対面し気まずくなることもありません。
ただ、少し孤独を感じます。

毎食メニュー表がついて来ます。
これが白和えでこれが清汁、などとあまり自分では料理しないような献立の名前に触れ、勉強になりました。
30分ぐらいで看護師さんにお盆を下げてもらえます。

初日の夕飯だったか、3日後のメニューを渡され、AかBかを選ばせてもらえます
魚か肉か、パンかごはんか、など。
2択でも選ばせてもらえるのはとても嬉しいですね。毎食が楽しみになります。

シャワー(14時半)

前述しましたが、14時半に空きがあったので、その時間にシャワーを浴びることにしました。
浴びない、という選択肢もあるようです。
お風呂好きなので、入ることにしました。
熱いシャワーを浴びると身が引き締まって心もスッキリしますね。

シャワーに入る前に看護師さんが足マットを渡してくれます。
コロナ対策なのか、一人一人違う白くて厚みのあるきれいなマットが使えます
使い終わったら使用済みBOXに入れます。

医師団体様のご挨拶(血液内科と婦人科)

昼ご飯を食べて眠くなり昼寝をしていたら、血液内科と婦人科の先生方が4人×2回の団体様で挨拶に来てくれました。
身なりを整える暇もなく、寝ぼけ眼で対応してしまいました。

初日だけでも気を引き締めて、(昼寝なんかせず)挨拶を待って対応した方が大人としてのマナーだと思われます。。

この時だけでなく、毎日回診で朝夕と先生方が様子を見に来てくださいます
大体朝9時と夕方4時頃なので、その時だけは買い物とかふらつかずにちゃんとベッドで過ごすことにしました。

夜ごはん

看護師さんに薬をもらい、食事です。
朝ご飯と夜ご飯とを比べると、夜ご飯の方が品数多めで量も多いです。

私は昼と夜の間におやつを食べることに決めました。
前日の17時ぐらいにローソンで品定めして冷蔵庫に入れておき、次の日のおやつにしました。

夕飯後、検温、血圧測定、酸素量計測などをして寝る準備です。

シャワーから時間が空いて少し汗もかいているため、ボディーシートで身体を拭き、歯磨きをしました。

就寝

消灯9時です。
私には早過ぎてすぐ寝付けないため、1時間ぐらいパソコンで動画見たり、携帯眺めたりしました。
周りの様子を伺うと、私より長く起きている人もいれば、もう21時で枕元の電気も消していらっしゃる方もいました。

周りの様子を見て、明るいのが申し訳ない感じなら合わせた方がいいでしょう。

数日は2時間ごとに起きてしまいました。
看護師さんにお通じと睡眠について聞かれ、すぐ起きてしまう話をしたところ、眠剤はどうかとアドバイスを受けました。
何事も臆せず看護師さんに相談した方がいいです。

よく水を飲んでいるからか、夜中に一回必ずトイレに行きたくなりました。

コメント

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

タイトルとURLをコピーしました